紅葉の談山神社
2024/11/25
大学クラブの先輩OBOGの皆さんの企画に参加して、談山神社の紅葉を味わいます。
そして、石舞台古墳の里まで歩きます。
今回はクラブの4期1名、5期7名、6期2名、7期3名のOBOG計13名。
全員60数年前の夏合宿とかに一緒に活動していた皆さんで、今80歳超えの年寄り達です。
毎シーズン、TVでも必ず放映される 紅葉真っ盛りの談山神社です。
この時期ですから、近鉄大阪線・桜井駅からのバスも一挙に3台出発しました。
談山神社正門の鳥居 紅葉に囲まれています
西入山口からの境内 ・・拝観料を払うと、靴用のビニール袋を渡される
一段上がると・・・・ 権殿 十三重搭 神廟拝殿
TVの画面?? この画面を撮りたかった!?
本殿の拝殿
拝殿 入口 ここからビニール袋に靴を入れ・・・
回廊 と 灯篭
拝殿からの本殿
拝殿出口からの本殿
続いて・・・
十三重搭
十三重搭 と 権殿
権殿横から
比叡神社 と 御破裂山への登山口
紅葉の最盛期? 少し過ぎた時期? いい時期に紅葉を堪能させて頂きました。
☆ ☆
この記事へのコメント