箕面滝道の紅葉
2024/12/2
箕面の紅葉の様子を山友に尋ねると、今年は11月末で既に紅葉の盛りとか。
で、急いでこの日に出かけます。
そして、谷間に陽の光が差し込む時刻に、何時もより遅くにスタートしました。
箕面公園への入口・一の橋 10:06
滝道沿いの紅葉
地元・箕面の宣伝で歴史? を勉強します。 ネット情報です。
箕面山は古来より瀧を中心に山林の修行道場として発展し、日本でもっとも古い修行地の一つ。658年飛鳥時代、役行者(えんのぎょうじゃ)により開山されました。
瀧安寺・観音堂
本堂・弁財天へ 修験根本道場 全国の修験者が集い大護摩供養が行われる
石段を登り、本堂の境内へ
本堂 弁財天
北口から滝道に戻ります。
ここからが箕面滝道の紅葉の最盛期ゾーン
この区域では紅葉は最盛期に入っています。
落合橋、トンネル の前は 以前は紅葉の一番のポイントでしたが、前の台風で大樹が倒れ、空白ゾーンになっています。
☆ ☆
この記事へのコメント